Web Design Trends

Webに関わるすべての人のためのメディア

Page 6 of 16

2020年4月:デザインの参考にしたいWebサイト10選

2020年4月に見つけた「デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト」をまとめました。 今回は、春を感じるような鮮やかな配色のサイトをたくさんピックアップしています。 サウンドトリップ 流体シェイプや…

2020年最新!iPadでイラストが描けるおすすめアプリ3個

Webサイトに掲載するためのイラストや、趣味でお絵かきをしている人など様々な方がいると思いますが、まだまだPCを使って作業を行っている方が多いのではないでしょうか。 しかし、最近ではiPadとAppl…

Adobe XDに音声付きプロトタイプ、アンカーリンクなどが登場!

2020年3月、Adobe XDのアップデートがリリースされました。今回のアップデートにより、下記の機能が新しく登場しています。 プロトタイプにオーディオ組み込みが可能に プロトタイプにアンカーリンク…

Webデザインの基本。グリッドレイアウトの魅力と参考になるWebサイト

グリッドレイアウトは要素を格子状に並べることによって、美しく整えられた印象のWebサイトを作るためのデザイン手法です。 Webデザインの基本中の基本であり、グリッドレイアウトをしっかりと使いこなせるよ…

2020年に流行するロゴデザインの最新トレンド10個まとめ

ロゴデザインは、グラフィックデザインの中でも主要で重要な分野の1つです。しかし、グラフィックデザインのトレンドと比べるとロゴデザインのトレンドはすぐに変化せず、毎年大きな違いが見いだせるわけではありま…

2020年に流行するグラフィックデザインの最新トレンド13個まとめ

2020年のグラフィックデザインはどんなスタイルがトレンドとなるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 様々な角度から調査を行い、人気が高まっているグラフィックデザインのスタイルをまとめまし…

2019年11月:デザインの参考にしたいWebサイト16選

2019年11月に見つけた「デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト」をまとめました。 ポップなデザインからスタイリッシュなデザインまで、幅広く参考にすべきサイトをまとめているので、Webデザイン勉…

【初心者向け】UIデザインツールの選び方ガイド

Webデザイナーや、UIデザイナーを目指してUIデザインの勉強を始める人の数が増えてきているように感じますが、最近では色々なツールが登場していてどのツールを選べばいいのか分からないという悩みも増えてい…

Web上でアニメーションを表示するなら「Lottie」がおすすめ!特徴や使い方など

Web上でアニメーションを表示するなら「Lottie」がおすすめ!特徴と使い方など Webサイト上でアニメーションを実装する場合、簡易なアニメーションはCSSやJavaScriptで手軽に作ることがで…

2019年10月:デザインの参考にしたいWebサイト16選

2019年10月に見つけた「デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト」をまとめました。 今週は、カラフルな色使いでポップな楽しいWebサイトを多くご紹介していきたいと思います! eDesign イラ…

ボタンをデザインする時のポイントや定番テクニックまとめ

Webサイトやアプリケーションにおいて「ボタン」は欠かせない存在です。 慣れてくるとボタンデザインのパターンが見えてくるようになりますが、デザインを勉強したての頃はボタンデザインに苦戦することも多いの…

もうUIデザインのバージョン管理をサボるのはやめよう

UIデザインツールで作ったファイルのバージョン管理をきちんと行っていますか?バージョン管理を行うことによって、作業の内容が明確になり、チームでのデザイン制作が効率的になるというメリットがあります。 ツ…

デザインにおけるフォントの選び方と「絶対フォント感」を身に付けるための方法

あなたはどのくらいのフォントの使い分けができていますか? 一般的に、デザインスキルに合わせて使い分けができるフォントの種類が増えていきます。ただし、意識してフォントに触れていかなければフォントを見分け…

2019年9月:デザインの参考にしたいWebサイト10選

2019年9月に見つけた「デザインが魅力的なWebサイト」をまとめました。 ポートフォリオサイトやコーポレートサイト、プロダクトサイトなど様々なWebサイトの中から、デザインの参考になるWebサイトを…

本格的なイラストが描ける「Adobe Fresco」とはどんなアプリ?

2019年9月25日、iPadOSの登場に合わせてAdobeから「Adobe Fresco」というiPad向けのデジタルペインティング&描画アプリが登場しました。 iPad上でイラストを描くことができ…

ベンダープレフィックスってなに?自動で付与する方法とは?

普段Webサイトのコーディングを行う時にベンダープレフィックスは当たり前のように使っていると思いますが、きちんと理解して使えていますか? また、基本的にベンダープレフィックスは自動で出力するのが制作の…

いくつ知ってる?HTML/CSSの便利な小技・テクニックまとめ

HTMLやCSSはブラウザのアップデートによって使えるものが増えたり、より簡単に機能を実装できるようになることがあります。 少し前まではJavaScriptで行わなければならなかったことが、HTMLと…

Firebase Hostingを使ってポートフォリオサイトを無料で公開する方法

HTMLとCSSでWebサイトを作って、「さあ公開しよう!」と思った時にレンタルサーバーの登録だったり、ドメインの取得だったり面倒な作業がたくさん発生すると嫌になってしまいますよね。 すでにレンタルサ…

2019年9月:最近読んだおすすめのWebデザイン関連書籍

Webデザインを勉強したての頃は色々と本を読んで勉強していたけど、実際にWebデザイナーとして働き始めたらあまり本を読まなくなったという方も多いのではないでしょうか。 デザインのトレンドは常に変化して…

2019年8月:デザインの参考にしたいWebサイト10選

2019年8月に見つけた「デザインが魅力的なWebサイト」をまとめました。 ポートフォリオサイトやコーポレートサイト、プロダクトサイトなど様々なWebサイトの中から、デザインの参考になるWebサイトを…

Webサイトを作る4種類のおすすめ方法の比較!

いざWebサイトを作ろうと思っても、どうやって作ればいいのか分からないという方が多いと思います。 Webサイトを作成する際は、目的やスキルに見合った方法を選ばなければ途中で挫折してしまったり、完成した…

初心者でも大丈夫!WordPressを使ったWebサイトの作り方

Webサイト制作と言えばWordPressと言われるほど、WordPressはWebサイトを作るための人気ツールです。 一見難しく見えるかもしれませんが、大変なのは初期設定が大半で、一度サイトを作って…

HTMLとCSSの勉強におすすめの入門書まとめ

HTMLとCSSはWeb制作を行うための基本中の基本です。どんなWebサイトを作るにしても、HTMLとCSSを使わずに作ることはできません。 今回は、初めてHTMLとCSSを勉強する人におすすめの入門…

おすすめのCSSグラデーションジェネレーター13個まとめ

グラデーションはWebデザインにとって欠かせない要素の1つであり、様々なWebサイトに取り入れられています。慣れてくると自分で思い通りに作れるようになりますが、初めはグラデーションの色使いに苦戦する人…

RECOMMENDED

© 2023 Web Design Trends