WordPressを使ってWebサイトを作成する時、みなさん最初に悩むのがテーマ選びだと思います。

今回は、SEO対策を意識して作られた、SEOに強いおすすめのWordPressテーマをご紹介したいと思います。

これからサイトを立ち上げるという方も、すでに運営しているサイトのテーマ変更を検討中の方も、ぜひ参考にしてみてください。

WordPressテーマの選び方

WordPressのテーマを選ぶ際には、次のような項目を確認するようにしましょう。

  • ブロックエディタ(Gutenberg)に対応しているか
  • カスタムブロックは充実しているか
  • 目的に合ったサイトが作れるか

知名度や人気、デザイン、雰囲気、テイストなどでテーマを選びがちですが、これらのポイントを押さえた上で好みのテーマを選ぶことによって、テーマ選びでの失敗を減らすことができます。

ブロックエディタ(Gutenberg)に対応しているか

WordPress5.0以上のバージョンでは、ブロックエディタ(Gutenberg)が主流となっています。

プラグインなどを導入することにより、従来のクラシックエディタも利用することが可能ですが、今後のアップデートでクラシックエディタが利用できなくなる可能性も十分に考えられます。

最新のWordPressテーマであれば基本的にブロックエディタに対応していますが、古いWordPressテーマの場合ブロックエディタに対応していないものもあるため、テーマ選定時にはブロックエディタに対応していることを確認するようにしましょう。

カスタムブロックは充実しているか

カスタムブロックとは、ブロックエディタで利用できるデザインパーツのようなもので、カスタムブロックの種類が多ければ多いほど、記事やページのデザインにバリエーションが生まれるため使いやすいテーマと言えます。

特にブログに特化したWordPressテーマの場合、ブログでよく見かけるような便利なブログパーツが豊富に用意されているので、テーマ選定時にはカスタムブロックの種類やどんなカスタムブロックが利用できるかを確認するようにしましょう。

目的に合ったサイトが作れるか

テーマによってブログ向けのテーマ、ホームページ向けのテーマ、どちらでも利用できるテーマなど、どんなWebサイトに適したテーマであるかを確認するようにしましょう。

有名テーマだからといって、ブログ向けのテーマとしては優秀でもホームページで利用しようとしたらイマイチだったり使いづらかったりする場合があります。

テーマによってサンプルサイトが公開されているので、ご自身の目的に合ったサンプルサイトが豊富なテーマを選択することで、イメージ通りのサイトが作りやすくなります。

SEOに強いWordPress有料テーマ

下記でご紹介するテーマは、いずれもSEO最適化のための機能や設定が基本機能として提供されているため、正しく利用することでSEOに強いWebサイトやブログを構築することができます。

高クオリティな有料テーマの場合、細かな所までカスタマイズができたり、見た目が美しかったりするなど、SEO対策だけでなく使いやすさやカスタマイズ性なども考慮して作り込まれているので、初心者の方にもおすすめです。

無料テーマでも十分Webサイト制作に必要な機能は搭載されていますが、有料テーマはデザインがしっかりと作り込まれていたり、カスタマイズ性が優れていたり、無料テーマより優れた点が多いという点が大きなメリットです。

無料テーマと比べるとサイト制作にかかる時間も短縮できるため、お金をかけてでも、時間と手間を減らしたいという方も有料テーマがおすすめです。

SWELL(スウェル)

SWELLは、WordPressテーマのシェアランキングでも1位を獲得するなど人気のWordPressテーマです。

ブロックエディタ(Gutenberg)に対応していてカスタムブロックの種類も豊富なので、マウス操作で簡単にコンテンツを制作することができます。

ブログ向けのテーマとして人気が高いですが、ホームページ用のテーマとして利用することも可能です。

  • ブロックエディタ(Gutenberg)対応
  • 複数サイトでの利用OK
  • ブロックエディタでの使い心地が抜群
  • カスタムブロックが豊富
  • カスタマイザーで細かなカスタマイズに対応
  • 広告タグの設置や管理が簡単
販売価格: 17,600円(税込)

STORK SE(ストークSE)

STORK SEは、2024年9月に登場したシングルカラム(1カラム)に特化したWordPressテーマです。

ホームページやLPの場合サイドバーが不要なのでSTORK SEは相性が良く、もちろんブログで使ってもシンプルで読みやすいWordPressサイトを作ることができます。

ブロックエディタにも対応しており、カスタムブロックも豊富で、機能拡張もしっかり実装されているので細かなデザインのカスタマイズが可能です。

すっきりとした読みやすいWebサイトやブログにおすすめのテーマです。

販売価格: 13,200円(税込)

SANGO(サンゴ)

SANGO(サンゴ)は、「サルワカ」という人気ブログの作者が作成したテーマです。

独特の柔らかい雰囲気を持ったデザインがSANGOの特徴の1つで、細かな部分までデザインがしっかりと作り込まれています。

ブロックエディタ(Gutenberg)にも対応しており、SANGO LandというSANGOテーマを使ったギャラリーサイトが公開されていて、コードをコピペで自分のサイトにデザインパーツを導入することができます。

  • ブロックエディタ(Gutenberg)対応
  • 複数サイトでの利用OK
  • SANGO独特の柔らかいデザインが印象的
  • ブロックエディタ(Gutenberg)対応
  • カスタムブロックも豊富で自身でカスタムバリエーションも作成可能
  • SEO対策や高速化機能も充実
販売価格: 14,800円(税込)

AFFINGER 6(アフィンガー6)

AFFINGERは、ブロガーやアフィリエイターを中心に人気のWordPressテーマです。

見た目をカスタマイズするための様々な機能が揃っているほか、SEO対策や広告の設定など、細かい所まで手が届くことが特徴です。

個人の利用であれば、複数サイトへ設定することもできるので、1度の購入で使いまわしができるというのも嬉しいポイントですね。

  • ブロックエディタ(Gutenberg)対応
  • 複数サイトでの利用OK
  • ブログやWebサイトの収益化に強い
  • ブログだけでなくホームページやビジネスサイトなども構築可能
  • 広告関連の設定が充実
販売価格: 14,800円(税込)

Snow Monkey(スノーモンキー)

Snow Monkeyは、Web制作をスピーディに行うことを目的として作られたWordPressテーマです。他のテーマはどちらかというとブログ向けのテーマというイメージが強いですが、Snow MonkeyはコーポレートサイトやLPなどの制作に適したテーマというイメージが強いです。

ブロックエディタ(Gutenberg)にも対応しているので、最新バージョンののWordPressでも問題なく利用することができます。

Webサイトでよく使われるようなデザインパーツがカスタムブロックとして一通り用意されているので、それらを組み合わせることで様々なWebサイトを構築することができます。

  • ブロックエディタ(Gutenberg)対応
  • 複数サイトでの利用OK
  • スピーディなサイト構築が可能
  • 独自のプラグインで管理画面もカスタマイズ可能
  • 買い切りではなくサブスクリプション(年額)として提供
  • 契約前に仕様版で使用感を確認可能
販売価格: 16,500円/年(税込)

SEOに強いWordPress無料テーマ

次に、無料で利用できるSEOに強いWordPressのテーマについてご紹介していきます。無料とはいえクオリティが高いテーマばかりなので、有料テーマと比べても遜色ないWebサイトを作ることができます。

Cocoon(コクーン)

Cocoonは多くの人に利用されている人気の無料WordPressテーマです。SEO対策はばっちり行われていて、さらにページ高速化機能も用意されているのでPageSpeed Insightsのスコアも非常に高いです。

ブロックエディタにも対応しており、デザインパーツを簡単に呼び出して表示することが可能です。

さらに、2022年にはエックスサーバーに事業譲渡されたことでも多くの注目を集めました。初心者の方が初めてWordPressでブログを始めるような場合にもおすすめです。

Lightning(ライトニング)

Lightningはブロックエディタ対応の無料WordPressテーマです。ブロックエディタ(Gutenberg)にも対応しており、プラグインを追加することで機能を拡張することが可能。

コーポレートサイトやホームページなど、ビジネス向けのデザインパーツや機能が豊富で、ビジネスサイトにぴったりのテーマです。

有料のサブスクリプションに登録することで、「Lightning G3 Pro Unit」を利用することができ、無料版よりも利用できる機能を増やすことができます。

Luxeritas(ルクセリタス)


Luxeritas(ルクセリタス)は、最近注目を集めているWordPressのテーマです。カスタマイズ性に優れており、ページの表示速度も非常に早く導入のメリットがとにかく多いテーマです。AMPページも通常のページとデザインがあまり変わらずに表示できるなど、細かいところがしっかりと作り込まれている点も素晴らしいテーマです。

ブロックエディタ(Gutenberg)にもしっかり対応しており、SEO最適化もしっかりと行われています。定期的にアップデートも提供されている数少ない無料の人気WordPressテーマの1つです。

SEOに強いテーマとは

SEOに強いテーマと言っても、実際どういった点で優れているのかよく分からない方も多いと思います。

そんな方のために、まずはSEOに強いテーマとはどのようなテーマなのかを、ポイントごとにご紹介していきたいと思います。

SEO対策に必要なポイントが押さえられている

SEOに強いテーマというのは、SEO対策の基本的なポイントがしっかりと押さえられているテーマです。

一般的なテーマの場合プラグインを導入しないとできないようなことが、SEOに強いテーマの場合基本機能として簡単に使用することができるというメリットがあります。

例えば、SEO対策のための基本的なポイントには下記のようなものが挙げられます。

  • ページの読み込み速度が早い
  • パンくずリストが設置されている
  • コーディングが適切に行われている
  • スマホ表示が最適化されている
  • SNSシェアボタンが設置されている
  • 関連記事の表示がデフォルトで設定されている

上記のようなSEO対策のポイントがデフォルトで備え付けられているというのがSEOに強いテーマの基本的な特徴です。

全部自分でやろうとすると、色々なプラグインを導入したりHTMLやPHPのコードを色々記述しないといけませんが、それらがすべて完了しているためWordPressサイト立ち上げに必要な時間を大幅に短縮することができます。

SEOの内部対策が最適化されている

SEOの内部対策とは、クローラーが巡回しやすい構造になっていたり、内部リンクが最適化されていたりするなど、SEOに強い内部構造を作ることを言います。

しっかりとSEO内部対策を行うためにはある程度知識が必要になりますが、SEOに強いテーマはしっかりと作り込まれているため、SEOの知識が無くても内部対策がしっかり行えている状態にすることができます。

デザインが優れている

いくらSEOに強いテーマであっても、ユーザーが見た時にコンテンツを読みづらかったりそもそも見た目がダサいテーマだとページを開いてすぐに離脱してしまう可能性があります。SEOに強いテーマというと、SEO対策に関するポイントが重視されがちですが、実際には見た目のかっこよさや美しさというのがアクセス数に大きく影響します。

今回ご紹介しているテーマに関しても、デザインが時代遅れになっていないか、ユーザビリティの高いテーマかどうかというのを考慮して選びました。

もちろん、今回ご紹介しているテーマはすべてレスポンシブル対応のテーマとなっています。

無料テーマと有料テーマどちらがいいのか

無料テーマにするか有料テーマにするか悩んでいる方も多いと思います。

ここで、無料テーマと有料テーマのメリットとデメリットを確認してみましょう。

無料テーマ 有料テーマ
メリット
  • 費用がかからない
  • 種類が豊富
  • SEO対策がしっかり行われている
  • カスタマイズ性が高い
  • そもそもクオリティが高い
  • デザインも優れている
  • サポートが充実している
デメリット
  • 機能で有料テーマに劣る
  • カスタマイズできる範囲に限界がある
  • 費用がかかる

有料テーマの方が、お金を支払って購入する分クオリティが高く、機能やカスタマイズ性にも優れているというのが一番の魅力ですね。

無料テーマでも十分だという方がほとんどだと思いますが、本格的にブログのアクセス数を伸ばしていきたいと考えている方は有料テーマを選んでおいた方が後で公開しないかもしれません。

特に、初心者の方ほど自分でカスタマイズを行うことが難しいと思うので、簡単な設定でレイアウトやデザインを変更することができる有料テーマがおすすめです。

結局どのテーマがおすすめなの?

様々なテーマが公開されていますが、どのテーマにすればいいか分からないという場合は国内人気ナンバーワンのSWELLがおすすめです。

利用者数が多いのでWeb上に使い方やカスタマイズに関する情報も多く公開されていて、困ったときも検索すれば解決する事が多いので初心者の方にも使いやすく、コード不要で様々なカスタマイズが可能です。

まとめ

ここまでSEOに強いテーマについてご紹介してきましたが、SEOに強いテーマを使えば検索順位が必ず上がるわけではありません

Googleが検索順位を決める要素の中で特に重視されているのが、ユーザーにとって有益なコンテンツを提供しているサイトかという点です。テーマ選びはあくまでWebサイトのベースとなるものなので、コンテンツ制作に注力するようにしてください。