WordPressを使ってWebサイトを作成する時、みなさん最初に悩むのがテーマ選びだと思います。

今回は、SEO対策を意識して作られた、SEOに強いおすすめのWordPressテーマをご紹介したいと思います。

これからサイトを立ち上げるという方も、すでに運営しているサイトのテーマ変更を検討中の方も、ぜひ参考にしてみてください。

SEOに強いWordPress有料テーマ

最初にお伝えしておくと、テーマによるSEO対策の違いはあまりありません。ただし、検索エンジンに対してもアクセスしてくれるユーザーに対しても適切なマークアップがなされていたり、SEO対策のための設定や施策が簡単に行えるかどうかという違いがあります。

高クオリティな有料テーマの場合、細かな所までカスタマイズができたり、見た目が美しかったりするなど、SEO対策をしっかりと考慮した作りになっているという特徴が挙げられます。

初心者の方であれば、どのような設定が必要で、何を行えばSEO対策になるのかが分からないという場合も多いと思いますが、そういう方こそしっかりと作り込まれたテーマを選択することがおすすめです。

無料テーマでも十分Webサイト制作に必要な機能は搭載されていますが、有料テーマはデザインがしっかりと作り込まれていたり、カスタマイズ性も優れていたり、無料テーマより優れた点が多いというのも事実です。

無料テーマと比べるとサイト制作にかかる時間も短縮できるため、お金をかけてでも、時間と手間を減らしたいという方は有料テーマがおすすめです。

THE THOR(ザ・トール)

LION MEDIA、LION BLOGなどのテーマで有名なFITが提供する新しいWordPressのテーマです。

圧倒的にSEOに強く抜群に上位表示されやすいと説明されているように、内部SEO対策がばっちり行われており、SEO対策のためのプラグインは不要です。

一流SEOコンサルタントのノウハウが詰め込まれていて、長期的に検索エンジンに評価されるSEO構造が追求されたテーマになっています。

その他にも、下記のような魅力的なポイントがたくさんあります。

  • PWAに標準で対応
  • 国内最高水準のサイト読み込み・表示速度
  • 記事ごとの「総合閲覧数・平均閲覧数・タイトル文字数・本文文字数・タイトル内キーワード数・本文内キーワード数・内部リンク数・外部発リンク数」など、SEO対策に必要な情報が一望できる画期的な分析ツールが利用可能
  • 「AMP」に対応
  • アフィリエイト広告などのタグを一元管理できる「タグ管理機能」を搭載
  • デザイン着せ替え機能で簡単にスタイルを変更可能

一度テーマを購入すれば、複数サイトで利用することができるので、複数サイトに利用すればお得に利用することができますね。

販売価格:16,280円(税込)

ACTION(AFFINGER 6)

AFFINGERは、ブロガーやアフィリエイターを中心に人気のWordPressテーマです。

見た目をカスタマイズするための様々な機能が揃っているほか、SEO対策や広告の設定など、細かい所まで手が届くことが特徴です。

個人の利用であれば、複数サイトへ設定することもできるので、1度の購入で使いまわしができるというのも嬉しいポイントですね。

  • 様々なサイトタイプに対応
  • Guternbergブロックエディタに対応
  • 設定項目が豊富で細かなカスタマイズが可能
  • 広告関連の設定が簡単に行える
販売価格:14,800円(税込)

ストーク19

2万人以上に使われたテーマ「ストーク」の最新バージョンが「ストーク19(STORK19)」です。ストークの美しく、使いやすいデザインはそのままに、機能追加や表示スピードの改善が行われています

もちろん、SEO最適化もしっかりと行われており、本格的なブログを運営したい方におすすめのテーマです。もちろん、スマホ対応もばっちりなので、幅広いブログをこのテーマで運営することができます。

販売価格:11,000円(税込)

スワロー


スワローもOPENCAGEが提供するWordPressテーマです。シンプルながらも様々な機能が備えられていて、無駄な機能やデザインが削ぎ落とされている洗練されたテーマです。近年流行のミニマルデザインとも相性が良く、デザインが優れているのはもちろん、SEO最適化もしっかりと行われていて、2018年注目のテーマです。

販売価格:9,900円(税込)

アルバトロス


アルバトロスはマーケティングブロガー専用テーマと紹介されているように、コンテンツの魅せ方にこだわって作られているWordPressテーマです。デザインもとても美しいですが、様々な機能が用意されているのも魅力の1つですね。ページの表示速度やなめらかさ、SEO最適化のためのHTML構造や内部対策もばっちりです。

販売価格:7,980円(税込)

SANGO

SANGO(サンゴ)は、「サルワカ」という人気ブログの作者が作成したテーマで、実際にサルワカはSANGOを使って公開されています。

Googleのマテリアルデザインをベースに作られているSANGOは、読みやすさを意識した作りになっていて、デザイン・機能ともに文句なしの人気テーマです。

ショートコードやレイアウトのカスタマイズも柔軟に行なうことができ、もちろんSEO対策もばっちり行われています。

販売価格:11,000円(税込)

SNOW MONKEY

SNOW MONKEYは、最近耳にする機会が増えた人気の有料WordPressテーマです。

ブロックエディタに対応していて、自由にデザインやレイアウトを変更することができるので、コーポレートサイトのようなブランディングが重要なWebサイトでも利用することができます。また、使用するパーツは簡単に呼び出すことができるので、初心者の方でも比較的簡単にWebサイトをカスタマイズすることができます。

販売価格:16,500円/年(税込)

SWELL

SWELLは、ブロックエディタに対応している最近人気の有料WordPressテーマです。

機能も充実していて、デザインもきれいに整えられているので、色々なジャンルのブログやメディアに使えるのではないでしょうか。

販売価格:17,600円(税込)

SEOに強いWordPress無料テーマ

次に、無料で利用できるSEOに強いWordPressのテーマについてご紹介していきます。無料とはいえクオリティが高いテーマばかりなので、有料テーマと比べても遜色ないWebサイトを作ることができます。

Cocoon

Cocoonは多くの人に利用されている人気の無料WordPressテーマです。SEO対策はばっちり行われていて、さらにページ高速化機能も用意されているのでPageSpeed Insightsのスコアも非常に高いです。

さらに、2022年にはエックスサーバーに事業譲渡されたことでも多くの注目を集めました。初心者の方が初めてWordPressでブログを始めるような場合にもおすすめです。

LION MEDIA


LION MEDIAは、LION BLOGを提供している企業が2017年に新しく公開したメディア向けのWordPressテーマです。よりメディア向けの作りになっていて、様々なカスタマイズを行うことも可能です。Googleが提供するPage Speed Insightsでも高スコアを獲得することが可能で、AMPページのデザインも通常のページと見分けがつかないくらい整えられています。

LION BLOG


LION BLOGは、SEO対策に強いテーマの中でもデザイン性が素晴らしいテーマです。有料のテーマであればそれなりにデザイン性がしっかりしているものもたくさんありますが、SEO対策に優れていて、デザイン性も有料テーマに見劣りしないテーマはLION MEDIAとLION BLOG以外に無いのではないでしょうか。

beans


beansは優れたデザインでありながら軽量化を実現しているWordPressのテーマフレームワークです。テーマのフレームワークという言葉を聞き慣れない方も多いかと思いますが、カスタマイズのベースとなるテーマだと思ってください。ベース部分が予め作られているため、新しくWordPressのテーマを作る場合でも開発にかかる手間を大幅に削減することができます。ダウンロードページにはいくつか子テーマも公開されているので、そちらを使えば開発を行わずにbeansテーマを利用することができます。

Luxeritas


Luxeritas(ルクセリタス)は、最近注目を集めているWordPressのテーマです。カスタマイズ性に優れており、ページの表示速度も非常に早く導入のメリットがとにかく多いテーマです。AMPページも通常のページとデザインがあまり変わらずに表示できるなど、細かいところがしっかりと作り込まれている点も素晴らしいテーマです。

STINGER


STINGERは最も有名なSEOに強いWordPressのテーマの中の1つです。シンプルなデザインですが、UI/UXに優れていてユーザビリティの高いWebサイトを作成することができます。また、シンプルな設計なのでテーマをカスタマイズして使用したい方にも向いています。多くの人に利用されており、カスタマイズの方法などもWeb上に多く出回っているため、初心者の方でもネットで調べれば細かいカスタマイズを行えるのも大きなメリットですね。

Xeory base


Xeory baseは、バズ部という有名なWebメディアを運用している会社によって提供されているテーマです。STINGERやSimplicityよりもデザインが優れており、見た目が美しいのが特徴のテーマです。

マテリアル


マテリアルは、その名の通りマテリアルデザインで作られているテーマです。SEO対策に優れていることはもちろん、マテリアルデザインをテーマに設定したい方におすすめです。

SEOに強いテーマとは

SEOに強いテーマと言っても、実際どういった点で優れているのかよく分からない方も多いと思います。

そんな方のために、まずはSEOに強いテーマとはどのようなテーマなのかを、ポイントごとにご紹介していきたいと思います。

SEO対策に必要なポイントが押さえられている

SEOに強いテーマというのは、SEO対策の基本的なポイントがしっかりと押さえられているテーマです。

一般的なテーマの場合プラグインを導入しないとできないようなことが、SEOに強いテーマの場合基本機能として簡単に使用することができるというメリットがあります。

例えば、SEO対策のための基本的なポイントには下記のようなものが挙げられます。

  • ページの読み込み速度が早い
  • パンくずリストが設置されている
  • コーディングが適切に行われている
  • スマホ表示が最適化されている
  • SNSシェアボタンが設置されている
  • 関連記事の表示がデフォルトで設定されている

上記のようなSEO対策のポイントがデフォルトで備え付けられているというのがSEOに強いテーマの基本的な特徴です。

全部自分でやろうとすると、色々なプラグインを導入したりHTMLやPHPのコードを色々記述しないといけませんが、それらがすべて完了しているためWordPressサイト立ち上げに必要な時間を大幅に短縮することができます。

SEOの内部対策が最適化されている

SEOの内部対策とは、クローラーが巡回しやすい構造になっていたり、内部リンクが最適化されていたりするなど、SEOに強い内部構造を作ることを言います。

しっかりとSEO内部対策を行うためにはある程度知識が必要になりますが、SEOに強いテーマはしっかりと作り込まれているため、SEOの知識が無くても内部対策がしっかり行えている状態にすることができます。

デザインが優れている

いくらSEOに強いテーマであっても、ユーザーが見た時にコンテンツを読みづらかったりそもそも見た目がダサいテーマだとページを開いてすぐに離脱してしまう可能性があります。SEOに強いテーマというと、SEO対策に関するポイントが重視されがちですが、実際には見た目のかっこよさや美しさというのがアクセス数に大きく影響します。

今回ご紹介しているテーマに関しても、デザインが時代遅れになっていないか、ユーザビリティの高いテーマかどうかというのを考慮して選びました。

もちろん、今回ご紹介しているテーマはすべてレスポンシブル対応のテーマとなっています。

無料テーマと有料テーマどちらがいいのか

無料テーマにするか有料テーマにするか悩んでいる方も多いと思います。

ここで、無料テーマと有料テーマのメリットとデメリットを確認してみましょう。

無料テーマ 有料テーマ
メリット
  • 費用がかからない
  • 種類が豊富
  • SEO対策がしっかり行われている
  • カスタマイズ性が高い
  • そもそもクオリティが高い
  • デザインも優れている
  • サポートが充実している
デメリット
  • 機能で有料テーマに劣る
  • カスタマイズできる範囲に限界がある
  • 費用がかかる

有料テーマの方が、お金を支払って購入する分クオリティが高く、機能やカスタマイズ性にも優れているというのが一番の魅力ですね。

無料テーマでも十分だという方がほとんどだと思いますが、本格的にブログのアクセス数を伸ばしていきたいと考えている方は有料テーマを選んでおいた方が後で公開しないかもしれません。

特に、初心者の方ほど自分でカスタマイズを行うことが難しいと思うので、簡単な設定でレイアウトやデザインを変更することができる有料テーマがおすすめです。

結局どのテーマがおすすめなの?

様々なテーマがありますが、個人的には「THE THOR(ザ・トール)」がおすすめです。

SEO対策を第一に考えられていて、デザインの着せ替えが行えたり、他のテーマでは提供されていないようなPWAなどの最先端の機能が提供されています。

ブログを本格的に運営したいと考えている方には、THE THORを使ってブログを作ってみてください。

まとめ

ここまでSEOに強いテーマについてご紹介してきましたが、SEOに強いテーマを使えば検索順位が必ず上がるわけではありません

Googleが検索順位を決める要素の中で特に重視されているのが、ユーザーにとって有益なコンテンツを提供しているサイトかという点です。テーマ選びはあくまでWebサイトのベースとなるものなので、コンテンツ制作に注力するようにしてください。