WordPressはたくさんのテーマが公開されており、簡単に洗練されたレイアウトに仕上げることができてしまいます。しかし、「ここだけこうして欲しかったのに…!」というテーマに出会うこともたくさんあります。

そんな時はテーマのテンプレートファイルを修正すると思い通りのサイトを作り上げることができてしまうんです!今回はテーマのカスタマイズによく使われる関数とその使い方をまとめました。

投稿に関する関数

記事一覧ページなどで使う投稿に関する情報を取得するための関数です。
投稿に関する情報を取得することで、思い通りの記事一覧ページを作成することができます。

関数名 取得内容
the_post_thumbnail() 投稿のサムネイル
get_the_ID() 投稿のID
get_the_category() 投稿のカテゴリ
the_time() 投稿日時
the_title() タイトル
the_permalink() 投稿URL
the_content() 本文
the_tags() タグ
the_excerpt() 本文の抜粋

最新記事の取得

最新記事を一覧表示するためのサンプルコードです。
foreachの中で上記の関数を呼び出せば、自由にカスタマイズできます。

サンプルコード

表示される内容

上記のコードによって表示される内容です。

ウェブページに関する関数

関数名 取得内容
get_bloginfo( ‘title’ ) ウェブページのタイトル
get_bloginfo( ‘description’ ) ウェブページの説明文

ヘッダーとフッター

テーマを作成する時に欠かせないのはヘッダーとフッターの表示ですね。
header.phpとfooter.phpにそれぞれ作成しておくと、簡単に呼び出すことができます。

関数名 取得内容
wp_head() ヘッダーの表示
wp_footer() フッターの表示

ディレクトリとURL

新しくテンプレートを作る場合などに必要なのがディレクトリを取得する関数です。
用途別にURLを取得するための関数が用意されているので、ページ毎に親テーマと小テーマを使い分けることも可能です。

関数名 取得内容
get_template_directory_uri() 親テーマのディレクトリのURL
get_stylesheet_directory_uri() 子テーマのディレクトリのURL(子テーマが設定されていない場合は親テーマと同じ)
get_stylesheet_dirctory_uri()/images/image.jpg のように画像を保存すると呼び出すこともできます。
get_stylesheet_uri() style.cssのURL
home_url() ホームのURL

まとめ

WordPressは最初は覚えることが多く、難しいと感じるかもしれませんが、慣れてしまえば自在にカスタマイズができるのでウェブページ作成のスピードも格段に早くなります。
テーマのデフォルトのレイアウトで表示してもいいんですが、カスタマイズの方法を覚えるとさらに思い通りのページが作成できますよ!

WordPressに関するおすすめの記事