WordPressはこれまでブログやWebサイトの作成や管理のためのCMSとして多くのユーザーに利用されてきましたが、最近ではヘッドレスCMSとしてWordPressを活用する方法が注目されています。

ヘッドレスCMSとは、フロントエンドとバックエンドが分離されているCMSのことで、様々なメリットがあります。

今回は、WordPressをヘッドレスCMSとして利用するメリットや具体的な方法をご紹介したいと思います。

ヘッドレスCMSとは

ヘッドレスCMSとは、コンテンツの管理機能(バックエンド)だけを持っていて、コンテンツの表示機能(フロントエンド)を持たないCMSのことを言います。

一般的なWordPressの利用方法は管理機能と表示機能の両方を利用する形となるため、ヘッドレスCMSとは呼びません。

ヘッドレスCMSを利用するメリットには下記のような項目が挙げられます。

  • フロントエンドの自由度が高い
  • サーバーコストが削減できる
  • 運用コストが削減できる

ヘッドレスCMSについては、下記のページで詳しくご説明しているので参考にしてみてください。

WordPressのヘッドレスCMS化とは?

WordPressは基本的に管理機能と表示機能の両方を使っているサイトがほとんどですが、WordPressの管理機能だけを使ってヘッドレスCMSとして利用することも可能です。

WordPressの強力なコンテンツ管理機能を使いたいけれど、フロントエンドの実装は自由度を高くして実装したいというケースはヘッドレスCMSとして利用する方法がおすすめです。

ただし、WordPressの機能の中でもヘッドレスCMS化することで利用できなくなるものがあったり、すべてのプラグインが利用できるわけではないので採用時にはしっかりと調査した上で判断する事が必要になります。

基本的にJamStackと呼ばれる構成でWebサイトを公開する形になるため、フロントエンドはWordPressのテーマに依存するのではなく、自身で実装する必要があります。

Next.jsやNuxt、Gatsbyなど人気のフレームワークがいくつかあるので、初めて挑戦する方はこれらの中から自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

WordPressをヘッドレスCMSとして利用するメリット

優れたコンテンツ管理

WordPressをヘッドレスCMSとして利用する一番の強みは優れたコンテンツ管理機能を利用できるという点です。

コンテンツとなる文章や画像、動画などを優れた管理画面で初心者でも簡単に編集することができ、WordPressの管理画面を触ったことがあるという方も多いので、運用のハードルを下げることができます。

ヘッドレスCMSとして利用する場合もこれらの管理画面をそのまま利用することができ、他のヘッドレスCMSよりも管理画面の使いやすさは大きなメリットの1つです。

柔軟性と拡張性

他にもヘッドレスCMSとして利用するためのサービスは多数提供されていますが、WordPressがそれらのサービスより優れている点がプラグインです。

WordPressに対応したプラグインはたくさん公開されており、それらを活用することによって簡単に機能を追加したり管理画面をカスタマイズすることができます。

Webサイトのコンテンツが増えていくについて、カスタマイズのニーズは高まっていきますが、WordPressを使っておけばそういった場合に柔軟に対応できるという点は非常に強力です。

成熟したサービス

WordPressは長い歴史と大きなコミュニティを持っているため、利用しているユーザーが非常に多いという特徴があります。

利用されているユーザーの数が多いということは、プラグインが豊富に提供されていたり、セキュリティ対策のためのアップデートが定期的に行われるなど比較的安心して利用しやすいというメリットがあります。

ただし、一部の機能やプラグインはヘッドレス化することで利用できない場合があったり、セキュリティ面も実装時に気にする必要があるのでその点は注意が必要です。

コスト削減

WordPressはオープンソースのソフトウェアなので、基本的に無料で利用することができます。レンタルサーバーを利用すれば月1,000円程度で手軽に運用することができます。

一般的なヘッドレスCMSサービスの中でも月1,000円程度で利用するものはありますが、ユーザー数、API数、データ転送量、ファイル容量などで制限があったり、従量課金となっている場合がほとんどなので、規模によってはWordPressの方が低コストで運用できる場合があります。

また、小規模なWebサイトであればローカル環境を利用することでレンタルサーバーを利用せずに無料で運用することもでき、ある程度の知識は必要となりますがコストをかけずにヘッドレスCMSとして利用することができます。

WordPressをヘッドレスCMSとして利用するデメリット

テーマは基本使えない

WordPressといえばたくさんのテーマの中から気に入ったものを簡単に利用できるというイメージがありますが、ヘッドレスCMSとして利用する場合はテーマのデザインを利用することはできません

デザインからコーディングまで自身で行わなければならないため、テーマを選んで簡単にWebサイトを公開したいという場合は、ヘッドレスCMSではなく一般的なWordPressのCMS機能と表示機能の両方を利用する方法がおすすめです。

メンテナンスコスト

WordPressを利用する場合、他のヘッドレスCMSを利用する場合と比べて定期的なメンテナンスが必要となります。

一般的なヘッドレスCMSの場合はセキュリティ関連のアップデートや機能追加、機能拡張などがサービスの更新に合わせて追加されていきます。

一方、自身でWordPressをヘッドレスCMSとして利用する場合にはそれらをすべて自分で行わなければなりません。

柔軟性や拡張性が高いという点は大きな強みですが、その分メンテナンスにかかる工数も増えてしまうのでサービス選定時にはそれを検討材料に加える必要があります。

一定の知識が必要

単にWordPressを利用する場合、最低限レンタルサーバーとWordPressの管理画面を触れるスキルがあればWebサイトを公開することができます。

しかし、WordPressをヘッドレスCMSとして利用する場合はフロントエンドの実装を自分で行わなければならないため、ある程度のプログラミングスキルが必要となります。

一定のプログラミングスキルがある方であれば、フレームワークを採用してネット上の記事を参考にすれば大きな手間をかけずにWebサイトを公開することができるでしょう。

WordPressをヘッドレスCMSとして利用する方法

WordPressは一般的にREST APIを利用してヘッドレスCMSとして利用する方法が主流ですが、ヘッドレス化のためのサービスなども提供されています。

REST APIを利用する

WordPressは標準機能としてREST APIを利用することができます。REST APIはデータの送受信を行うためのインターフェイスで、このAPIを通してコンテンツの情報を取得することが可能です。

具体的には、WordPressの管理画面から登録した記事、カテゴリー、画像などのコンテンツデータをJSON形式でレスポンスとして受け取り、JavaScriptなどを使って適切に処理してページ上に表示する形となります。

多少WordPress側で初期設定が必要となりますが、比較的容易にAPIから情報を取得することができます。

公式サイトでドキュメントが公開されているので、実装時にはこちらを確認しつつ進めるのが良いでしょう。

Shifter Headlessを利用する

ShifterはWordPressをヘッドレスCMSとして利用するためのサービスです。

セキュリティ対策や必要な設定などが整った状態でスタートできるので、WordPressの知識はあまりないけれどWordPressをヘッドレスCMSとして利用したい場合におすすめです。

基本的に有料プランの加入が必要となっていて、一番安いプランで月48ドルとなっています。